クソ蟲の嘯き

愚痴と語りと備忘録

Blenderはじめました。

どうも黄燐です。


 なかなか絵を描くということに身が入らなくて、釣行ってたりTerrariaやってたりUndertaleやってたり映画見たりYoutube見たり・・・

そんなことしてたら一瞬で3連休終わりました、南無😇

TerrariaのModを自作してみたくてVisual Studio新しいやつ入れたんですが

その時にUnityの開発環境も一緒に入れたんですよ。

Unity日本語化した段階でそういえばBlenderを少し前に導入したな、ということを思い出して、久々に起動しました。

この手の3Dソフト、ショートカットキーやら機能を覚えるのが無理ゲーすぎて敬遠してたんですよね。

学生版で無料で4年使えたMaya, 3ds Maxも、結局ほぼ触らずに有効期限切れました、もったいない


 なんとなく気が向いたのでBlenderを始めることにしました、ほんとようやく。


3Dソフト、やっぱムズすぎでは


 とりあえず起動して、基礎の基礎の基礎レベルな操作方法や機能をざっとチュートリアルで確認

当然覚えられるわけもなく

特に選択方法とか多すぎて意味分かんないw


 ただまあ、先に機能から覚えるなんて無理な話で、今まで習得してきたDAWソフトやペイントツールも、実際に作品を作りながら、分からない知りたい機能をその都度調べて覚えていくという感じでやってきたので、同じような感じでBlenderもちょっとずつ使えるようにしていこうと思った次第です。

しかしながら想像してたよりずっと難しくて、懇切丁寧に解説しているサイト達でさえ、今日始めたばかりの超初心者の僕にとっては端折りまくってて、え、ちょっとまってこれはどうやるの?の連続でした。


 そんなこんなで、とりあえずHow toを教えてくれる親切なサイトを参考にしながら、見様見真似で手を動かしてみました。

画像の後に今回参考にさせていただいたサイトのリンクも載せておきます。

Blender始めようって方は参考にしてみてください。


サイコロ


f:id:ru_no4:20191105001500p:plain:w480

参考にさせていただいたサイト
blender-cg.net


このサイコロを作るにあたって

  • 面取り(Ctrl+Bキー)
  • ループカット(Ctrl+Rキー)
  • 複数部位選択(Shift+左クリック)
  • 面の差し込み(Iキー)
  • 面の押し出し(Alt+Eキー)
  • 細分割曲面(プロパティウインドウのモディファイアタブ 詳しいことはわからない)
  • マテリアルの追加(着色したりとか、これもプロパティウインドウにある)


を使いました。

名称だけだとさっぱりわからないですね。

面取りは、やってみた印象だと頂点や辺の角張った部分を丸っこくする作業ってイメージ。

ループカットは、そのオブジェクトを輪切りにするような感じ、マウスホイールで分割数変えれました。

面の差し込みは、選択部位に新たに面を形成する感じ?

押し出しは、選択部位の面をへこませたり凸らせたり。

細分割曲面はよくわかりません、この工程でサイコロの目となる部分が正方形から円形になりました。


こんなかんじでした。


 こんなかんたんなオブジェクトを作るだけでも四苦八苦、サイトの解説のようにはなかなかスムーズにいかず、独自のやり方でやっている箇所もあったりします。

選択解除するためにいちいちAキーですべて選択してもう一度Aキー押して外してるの自分ぐらいじゃないかな

選択解除のやり方教えて下さい。


そしてお次は

マグカップ


f:id:ru_no4:20191105003010p:plain:w480

参考にさせていただいたサイト
qiita.com



このマグカップでは

  • メッシュの円柱やトーラスの生成
  • Eキーで選択部位の頂点の複製
  • Sキーで選択部位のサイズ調整
  • Zキーでワイヤーフレームの画面に切り替えたり(これ便利)


を使いました。


 この記事にある光源関連の項目は、Blenderのverが違うからなのか自分のものと少し違って、真似できませんでした。

SキーとかZキー便利ですね、多用していきます。

あと視点をタブキーで変えるのも良かった。



2つ作ってみて俄然興味湧いたので、これからも色々作ってみようかなと思います。

Blenderは完全に無料なので、ちょっとだけ3DCGに興味ある人とかも導入してみては?

他の有料3DCGソフトがウン十万とかするので、Blenderの門の広さはかなりのもの・・・