クソ蟲の嘯き

愚痴と語りと備忘録

自分的に汎用性あるなと思うはてな記法



どうも黄燐です。


僕はこのブログを、はてな記法という記法で書いて投稿しています。


そのはてな記法の記述方法をいちいち検索するのが面倒なので、このブログにも備忘録としてよく使う記述方法だけを抽出して残しておこうと思った次第です。

つまり自分用です。


この先数学的な記事も書くことがあると思うので、後半はTex記法が多めです。



・文字の見出し


*HatenaBlog  
**HatenaBlog  
***HatenaBlog

HatenaBlog

HatenaBlog

HatenaBlog




・文字サイズ、カラー(HTMLタグ)


<span style="font-size: 50%">50</span>
<span style="font-size: 100%; color: #808080;">100</span>
<span style="font-size: 200%; color: #c0c0c0;">200</span>


50
100
200




・リスト表示


-HatenaBlog
--HatenaBlog
+HatenaBlog
+Twitter
+YouTube
++検索
++お気に入り
  • HatenaBlog
    • HatenaBlog
  1. HatenaBlog
  2. Twitter
  3. YouTube
    1. 検索
    2. お気に入り




・テキストの引用


>>
HatenaBlog
<<

HatenaBlog




・リンクの貼り付け


[https://twitter.com/Ru_no4]  直リンク

[https://twitter.com/Ru_no4:title] タイトルあり

[https://twitter.com/Ru_no4:title=僕のTwitterアカウント] テキストリンク

[https://twitter.com/Ru_no4:embed:cite] 埋め込み形式


https://twitter.com/Ru_no4 直リンク

黄燐(ourin)🥺 (@Ru_no4) | Twitter タイトルあり

僕のTwitterアカウント テキストリンク

twitter.com 埋め込み形式




・表組み記法


|*色付きテーブル1|*色付きテーブル2|*色付きテーブル3|
|<div align="left">左揃え|<div align="center">中央揃え|<div align="right">右揃え|
|中央空欄||HatenaBlog|
|右側空欄|HatenaBlog| |
色付きテーブル1 色付きテーブル2 色付きテーブル3
左揃え
中央揃え
右揃え
中央空欄 HatenaBlog
右側空欄 HatenaBlog



あんま使い勝手よくないので、はてな記法で表組みすることは少ないと思います。




・画像の貼り付け(出典元明記ありver)


<blockquote>
 <p>[f:id:ru_no4:20191024210357p:plain:alt=量産型:w360]</p>

 <p>画像出典:
  <cite>
  <a href="https://www.pixiv.net/artworks/76136234">黄燐のPixiv</a>
  </cite>
 </p>
</blockquote>


量産型

画像出典:

黄燐のPixiv

画像出典元の明記に使います。

alt = ~ でalt属性
w~~ で横サイズ、 h~~ で縦のサイズを調整。




Tex記法(数式や記号など)



[tex: ~~ ]

で、Tex記法が使えます。

ギリシャ文字ギリシャ文字(var)

アルファ  [tex:\alpha]    ベータ  [tex:\beta]     ガンマ  [tex:\gamma]
イプシロン  [tex:\epsilon \varepsilon]
ファイ  [tex:\phi \varphi]


アルファ  \alpha    ベータ  \beta   ガンマ  \gamma
イプシロン  \epsilon \varepsilon
ファイ  \phi \varphi

数式

[tex:a \div b= \frac{a}{b}]

a \div b= \frac{a}{b}

[tex:|\vec{a} \times \vec{b}| = |\vec{a}| |\vec{b}| \sin x]

|\vec{a} \times \vec{b}| = |\vec{a}| |\vec{b}| \sin x

[tex:{}_nC_r = \frac{{}_nP_r}{r!}]

{}_nC_r = \frac{{}_nP_r}{r!}

[tex:lim_{n \to \infty} (1 - \frac{1}{n}) ^ n = \frac{1}{e}]

lim_{n \to \infty} (1 - \frac{1}{n}) ^ n = \frac{1}{e}

[tex:\int \log x dx = x \log x - x + C]

\int \log x dx = x \log x - x + C

[tex:\int_{0}^{1} f(x) dx = lim_{n \to \infty} \frac{1}{n} \sum_{k=1} ^ {n} f (\frac{k}{n})]

\int_{0}^{1} f(x) dx = lim_{n \to \infty} \frac{1}{n} \sum_{k=1} ^ {n} f (\frac{k}{n})

[tex:x = \sqrt{\alpha + \sqrt{\alpha + \sqrt{\alpha + ...}}} \\\
x ^ 2 - x - \alpha = 0]

x = \sqrt{\alpha + \sqrt{\alpha + \sqrt{\alpha + ...}}} \\\
x ^ 2 - x - \alpha = 0

tex記法内での改行はバックスラッシュ3つ




とりあえずこんなもので


また使えそうなのがあれば順次追加していきます。


割とマニアックなのもあったかも